2016.05.13職種の紹介

研究開発(医薬、バイオ、食品)の仕事内容と年収

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2408a22856116112de384d49597ffd7e_s

研究開発(医薬、バイオ、食品)、は大きく分類すると基礎研究と製品開発とにわけることができます。
基礎研究とはそれぞれの企業がもつ研究所で新薬やバイオまた新食品など製品の基礎となる研究を専門的に行う部門です。具体的には新薬開発や化粧品の臨床試験、健康に良い食品成分の研究などを行っています。
製品開発の部門では基礎研究で研究成果の出たものを形ある新商品として実際販売するまでの研究開発を行います。具体的には食品であれば味や色、成分、形など多くの人に好まれるよう研究を行います。またどの年代をターゲットにするか考えてその年代に焦点を合わせた製品作りを行い、試作品を作った後何度も味見を繰り返しながら新製品を作り上げます。無の中から地道に研究開発して製品化するまでに数年間費やす場合もありますが、その製品がヒットした場合は大変な喜びとなります。

必要な知識・スキル

研究開発(医薬、バイオ、食品)、部門は研究を行う職業なので、それぞれの分野の専門的な知識が必要となります。企業によっては高度な専門知識を求め修士号取得者を望む企業もあるようです。
医薬、バイオ、食品関係の企業では薬学や生物学、生化学、食品工学、食品化学、栄養学など専門的に学んでいる人材を求め、また研究開発部門に配属される人はその場所で学ぶ姿勢があっても多少の知識がないと辛い経験をするかもしれません。
その他にも最先端の研究を行うことが多くなるので、海外文書の理解や外国への出張なども考えられるため語学力も必要です。

仕事の適正

研究開発(医薬、バイオ、食品)、は長期間地道にコツコツと研究していく仕事なので忍耐強く研究心が高い人が向いています。
研究開発部門は一般的には一人で行うのではなくグループで仕事を割り振りして行うので、周囲の研究者とのコミュニケーション能力が必要となります。また業務の効率よい成果には適性のある研究者の業務遂行が重要で、仕事の割り振りを行うグループのリーダーは研究者の得意分野や適性を見抜いて適材適所に配置する能力が求められます。
また研究報告書や書類作成もあるため文書力も必要となります。
他にも化学薬品など扱うことが多いので、薬品アレルギーの人は注意を要します。

年収の目安

企業や求められるスキルにもよりますが、研究開発(医薬、バイオ、食品)、の新卒者採用で400万円以上の所が多いようです。
求められるスキルも高度な専門知識なので、比較的高水準です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
転職お役立ちガイド編集部

転職お役立ちガイド編集部

多くの方に目的達成できる転職をしていただくために、転職に役立つ情報を発信していきます。
転職お役立ちガイド編集部

最新記事 by 転職お役立ちガイド編集部 (全て見る)

このエントリーにコメントする

必須項目は全て入力してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)